title   

 クワ科(イチジク属) 


 種名をクリックすると詳細解説へジャンプします  図鑑TOP  掲載種一覧  科名索引
イチジク属の特徴(西表限定版):
 ・自生種はすべて常緑、互生、単葉。ただし、イヌビワのみ落葉
 ・花はイチジク状の「花嚢(かのう)」の中に咲く。受粉した雌花嚢が熟して果嚢(果実)になる
 ・葉痕の脇にある托葉痕は線状に伸びて枝を一周する
 ・枝や葉を千切ると白い乳液が出るが、毒ではない(かぶれることはある?)
 ・花期ははっきりしなく、長い期間にわたって次々に花嚢を出すものが多い
画  像 種名と種の特徴     
ホソバムクイヌビワ

 ホソバムクイヌビワ (イチジク属)

・常緑高木 ・互生
・葉(図a):長さ5〜12cm、幅2〜6cm。基部は心形
・葉(図b):裏面には絹毛が密生し、銀白色
       葉には硬い短毛があり、強くざらつく
・枝:若い枝には灰白色の短毛が密生
・樹皮:灰白色、なめらか。細かい縦筋がある
・果嚢:葉腋に付き、赤熟する。直径4〜7mm
アカメイヌビワ

 アカメイヌビワ (イチジク属)

・常緑高木 ・互生
・葉(図a,b):10〜20cm、幅3〜8cm
       表面は無毛、裏面にまばらな毛。新葉は赤い
・枝:新枝は赤く、荒い毛がある
・果嚢(図c):葉腋と幹(根元)に付く。直径15〜17mm
        橙赤色に熟す
オオバアコウ

 オオバアコウ (イチジク属)

・常緑高木 ・互生
・葉:長さ10〜23cm、幅4〜8cm。両面無毛
・枝:新枝は無毛
・樹皮:灰白色
・果嚢:葉腋に付き、白色に熟す。直径6〜7mm
イヌビワ

 イヌビワ (イチジク属)

・落葉小高木。高さ3〜5m ・互生
・葉(図a):長さ8〜20cm、幅3〜8cm。基部は心形〜円形
・花嚢(図b):花時は8〜10mm、熟したものは約2cm
・枝:無毛、若い枝は緑色
・樹皮:灰白色、なめらか
ムクイヌビワ

 ムクイヌビワ (イチジク属)

・常緑小高木〜高木 ・互生
・葉:長さ6〜11cm、幅3〜6cm。両面とも強くざらつく
・花嚢:やや平たい球形、熟したものは約1cm。黄色〜赤黄色
・枝:固い毛があってざらつく
ガジュマル

 ガジュマル (イチジク属)

・常緑高木 ・互生
・葉(a):長さ3〜10cm、幅2〜4cm。両面とも無毛
・花嚢(b):花時は約7mm、熟したものは約1cm
・枝:無毛、若い枝は緑褐色
・樹皮:灰褐色、なめらか
・枝から気根を垂らし、やがて幹に成長する
オオイタビ

 オオイタビ (イチジク属)

・常緑つる性木本 ・互生
・葉(図a):長さ3〜10cm、幅2〜4cm。両面とも無毛
・花嚢(図b):花時は約7mm、熟したものは約1cm
・枝:無毛、若い枝は緑褐色
・樹皮:灰褐色、なめらか
オオバイヌビワ

 オオバイヌビワ (イチジク属)

・常緑高木 ・互生
・葉(図a):長さ10〜20cm。両面とも無毛
・花嚢(図b):扁球形で直径約2cm。葉腋に付く
   このカボチャ形の花嚢がよい目印になる
アコウ

 アコウ (イチジク属)

・常緑高木 ・互生
・葉:長さ8〜15cm、幅4〜8cm。両面とも無毛
・花嚢:球形で直径約1cm。淡紅色に熟す。葉腋、幹に付く
・幹は赤みを帯び、根は板根状。幹から気根が出る
ギランイヌビワ

 ギランイヌビワ (イチジク属)

・常緑高木 ・互生
・葉(図a):長さ10〜20cm。両面とも無毛
・花嚢(b):扁球形で直径1〜2cm。緑色。
       幹や太い枝から直接出る(葉腋には出ない)
・樹皮は灰白色。気根は出さない
ハマイヌビワ

 ハマイヌビワ (イチジク属)

・常緑低木〜小高木 ・互生
・葉(図a):長さ7〜20cm。両面とも無毛
・花嚢(b):球形で直径5〜8mm。紅色から後に暗紫色に熟す。
・樹皮は灰色がかる。気根は出さない