西表植物図鑑・樹木編

図鑑TOP   掲載種一覧   科名索引   種名索引
種 名 ゲッキツ 科 名 ミカン科 属 名 ゲッキツ属
学 名 Murraya paniculata
ゲッキツ
ゲッキツ  2007.02(撮影:T)   
【項目】
【デ ー タ】
樹形常緑小高木。高さ3〜8m
樹皮灰白色
葉の形奇数羽状複葉。小葉は倒卵状楕円形〜倒卵形、3〜9枚、長さ2〜5cm
葉の特徴互生。両面無毛。全縁。裏面に油点が密にある
冬芽 
葉痕 
若枝は緑色、2年目から灰白色。無毛
雌雄同株(両性花)。葉腋から5弁の白花を開く。花弁5個。香りがある
果実ミカン状果。卵形。長さ1〜1.5cm。赤熟する
分布奄美大島以南
別名 

MEMO

 ・刈り込みに強いため、生垣に使われる(最近はあまり見かけなくなったという)
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・参考:「野生・木本」1-282、「樹に咲く花」2-237、「沖縄」5-80、「琉球弧」95

ゲッキツ
ゲッキツの実  2007.03・東京・植栽(撮影:T)

ページTOP