種 名 | シマシラキ | 科 名 | トウダイグサ科 | 属 名 | セイシボク属 |
---|---|---|---|---|---|
学 名 | Excoecaria agallocha | ||||
シマシラキ 2006.07(撮影:T) | |||||
【項目】 | 【デ ー タ】 | ||||
樹形 | 常緑高木。高さ〜20m | ||||
樹皮 | 灰褐色。不規則に裂ける | ||||
葉の形 | 単葉。楕円形〜卵状楕円形。長さ4〜10cm、幅3〜5cm | ||||
葉の特徴 | 互生。全縁。厚い革質。光沢あり。千切ると白い乳液が出る(毒) | ||||
冬芽 | |||||
葉痕 | |||||
枝 | 無毛。折ると白い乳液が出る(毒) | ||||
花 | 雌雄別株。雄花序は長さ3〜8cm。雌花序は2〜4cm。花弁はない | ||||
果実 | さく果。偏球形。直径約7mm | ||||
分布 | 奄美大島以南。マングローブの中に生える | ||||
別名 | オキナワジンコウ | ||||
MEMO ・別名は、材に沈香に似た香りがあることから・枝や葉から出る乳液は有毒。目に入ると危険 ・ ・ ・ ・参考:「野生・木本」1-268、「樹に咲く花」2-198、「琉球弧」45、「沖縄」4-66 |
シマシラキの葉(表・裏)、枝からの乳液 2006.07(撮影:T) |