西表植物図鑑・樹木編

図鑑TOP   掲載種一覧   科名索引   種名索引
種 名 バリバリノキ 科 名 クスノキ科 属 名 ハマビワ属
学 名 Litsea acuminata
バリバリノキ
バリバリノキ  2006.02・千葉県(撮影:T)   
【項  目】
【デ ー タ】
樹形常緑高木。高さ:〜15m
樹皮灰褐色、なめらか
葉の形と大きさ楕円形。葉身は長さ10cm以上
葉の特徴互生。単葉。全縁、波打つ。無毛。葉脈は裏面に隆起
冬芽鱗芽。長楕円形。花芽は小さな球状
葉痕ほぼ円形。維管束痕は1個
新枝は緑色、無毛
雌雄別株。葉腋に淡黄色の小さな花が集まって咲く
果実液果。楕円形。長さ1.5cm程度
分布本州(千葉県以西)、四、九、沖。シイ、カシの林に混在
別名アオカゴノキ

MEMO

 ・千葉県などにも分布するが、関東では馴染みが薄い
 ・葉が似ているホソバタブは、葉脈が裏面に隆起しない
 ・
 ・
 ・
 ・参考:「野生・木本」1-122、「樹に咲く花」1-446、「冬芽図鑑」2-63、「琉球弧」163

バリバリノキ
バリバリノキの枝、冬芽  2006.02・千葉県(撮影:T)

バリバリノキ
バリバリノキの葉脈は裏面に隆起する  2006.02・千葉県(撮影:T)

ページTOP