title    HOME  種名一覧      
  種 名: ヤマグワ   科 名: クワ科   属 名: クワ属
m12630.gif
【項  目】
【デ ー タ】
樹形高木
樹皮褐色。縦に筋があり、薄くはがれる
葉序互生
冬芽の長さ3〜6mm
冬芽の太さ3〜5mm
冬芽の色褐色
冬芽の形卵状三角形。やや扁平
冬芽の毛なし
葉痕の形半円形〜楕円形
維管束痕多数。輪状
枝の毛なし
枝の色灰褐色〜淡褐色
樹高3〜15m
花期4〜5月
「冬の樹木」P128
別名クワ
MEMO











Morus australis
1996/12/22  稲城市
見分け方のポイント:
(手元で見れないとき)

1. 丘陵〜低山の雑木林などに生え、意外なほどの高木になっていることもある
2. 褐色の樹皮、ジグザグに曲がる1年枝、突き出ている葉痕からクワの仲間と見当をつける
3. 雑木林の中なら、ヒメコウゾかヤマグワに絞る
4. 側芽は開出していることが多く、ヒメコウゾほど枝に密着はしない
 (手にとって、芽鱗の枚数を調べれば、ヒメコウゾとの区別は容易)

似たもの:

1.マグワ(枝が太く色が淡い。皮目も大きい )
2.ヒメコウゾ(芽鱗は2枚で縦に合わせ目がある)
  *ヤマグワとマグワの区別はかなり難しい

その他:

1. クワ畑に栽培されることもあるので要注意
2. 果実(集合果)は7〜8月に熟し、食べられる





ページトップへ ホームページへ 種名一覧