種 名 | タイワンオガタマ | 科 名 | モクレン科 | 属 名 | オガタマノキ属 |
---|---|---|---|---|---|
学 名 | Michelia compressa var. formosana | ||||
![]() |
|||||
タイワンオガタマ 2007.02(撮影:W) | |||||
【項 目】 | 【デ ー タ】 | ||||
樹形 | 常緑高木。高さ:〜10m | ||||
樹皮 | | ||||
葉の形と大きさ | 長楕円形。葉身は長さ6cm内外 | ||||
葉の特徴 | 互生。単葉。全縁。薄い革質。両面無毛 | ||||
冬芽 | 黄褐色の伏毛が密生する。頂芽は葉芽になる | ||||
葉痕 | 円形。維管束痕は多数 | ||||
枝 | 托葉痕は枝を一周する | ||||
花 | 両性。淡黄白色。直径3cmほど。芳香がある。花期:3月頃 | ||||
果実 | | ||||
分布 | 石垣〜与那国。山地に生える | ||||
別名 | |||||
MEMO ・西日本などに産するオガタマノキに比べて葉が細く、変種とされる・ ・ ・ ・ ・参考:「野生・木本」1-105、「沖縄」7-137 |
![]() |
タイワンオガタマの花 (撮影:U) |