西表植物図鑑・樹木編

図鑑TOP   掲載種一覧   科名索引   種名索引
種 名 ウラジロエノキ 科 名 ニレ科 属 名 ウラジロエノキ属
学 名 Trema orientalis
ウラジロエノキ
ウラジロエノキ  2005.03(撮影:T)
【項  目】
【デ ー タ】
樹形常緑高木。幹はよく分岐して横に広がる。樹高:10mほどになる
樹皮灰白色、なめらか。小さな皮目が縦に並ぶ
葉の形と大きさ卵状長楕円形。葉身は長さ5〜12cm、幅2〜6cm。
葉の特徴互生。単葉。細かい鋸歯がある。葉裏は銀白色
冬芽三角形で外側の芽鱗は1対?。
葉痕半円形。維管束痕3個
新枝は灰白色の短毛密生
花期:3〜9月。両性花。花は葉腋に多数つき直径3mm程度
果実核果。卵球形で直径3〜4mm。黒熟する
分布屋久島以南。低地〜山地の崩壊地や造成地(パイオニア植物)
別名 

MEMO

 ・葉裏の白さで気づくことが多い
 ・属は違うが、葉・冬芽はエノキに似ている
 ・同属のキリエノキ(別名コバフンギ)は、高木、葉裏は淡緑色、沖縄島〜奄美に分布
 ・エノキ属のクワノハエノキにも似るが、落葉で葉裏は白くない
 ・
 ・参考:「野生・木本」1-82、「木に咲く花」1-308、「琉球弧」159

ウラジロエノキ
ウラジロエノキの枝/冬芽/葉裏  2006.03(撮影:P)

ページTOP