title HOME 種名一覧
  種 名: リュウキュウマメガキ   科 名: カキノキ科   属 名: カキノキ属
m43380.gif
【項  目】
【デ ー タ】
樹形高木
樹皮灰褐色、なめらか。成木はクヌギに似る
葉序互生
冬芽の長さ3〜6mm
冬芽の太さ3mm程度
冬芽の色黒褐色
冬芽の形丸みのある三角形。芽鱗2〜3枚
冬芽の毛芽鱗は無毛。芽鱗の下に灰褐色の毛
葉痕の形半円形。隆起する
維管束痕1個
枝の毛なし
枝の色濃褐色(若い枝は緑色)
樹高8〜10m
花期6月頃。雌雄別株
「冬の樹木」P53
別名シナノガキ
MEMO












Diospyros japonica
1998/01/02  愛甲郡清川村
見分け方のポイント:
(手元で見れないとき)

1. 栽培されることは少なく、関東以西の山地の日当たり地(斜面など)に生える
2. 樹皮は灰色でなめらか、縦に割れ目のような皮目がある。成木は黒褐色で縦の割れ目→クヌギ状
3. 冬芽、葉痕がカキノキに似ていることを確認する

似たもの:

1. 冬芽はカキノキ(樹皮は縦横に割れ目あり)に似る

その他:

1. 別名はシナノガキだが、長野県には分布しない
2. よく似ているマメガキは、柿渋をとるために栽培されたため人家付近に多い
3. マメガキの別名もシナノガキなので混同しないこと





ページトップへ ホームページへ 種名一覧