title HOME 種名一覧
  種 名: ヤマボウシ   科 名: ミズキ科   属 名: ヤマボウシ属
m38360.gif
【項  目】
【デ ー タ】
樹形高木
樹皮暗関褐色。老木ではまだら模様
葉序対生
冬芽の長さ約6mm
冬芽の太さ2mm程度
冬芽の色暗褐色
冬芽の形円錐形
冬芽の毛暗褐色の毛に覆われる
葉痕の形V字形〜三日月形
維管束痕1個
枝の毛なし
枝の色褐色〜暗褐色
樹高5〜15m
花期5〜7月
「冬の樹木」P81
別名ヤマグワ
MEMO












Benthamidia japonica
1996/12/06  稲城市(植栽)
見分け方のポイント:
(手元で見れないとき)

1. 山地の林内に生えるが、公園や街路樹として植えられていることが多い
2. 成木〜老木では樹皮がまだらにはがれる
3. 枝は明かな対生の部分と、鹿の角状に伸びている一見互生のような部分とがある
4. 花芽(混芽)は球形でやや縦長、先端は尖っている

似たもの:

1. ハナミズキ(樹皮はカキノキに似る。花芽は押しつぶされたような球形)
2. クマノミズキ(葉芽がよく似ているが樹皮はなめらか)

その他:

1. 図鑑によってはミズキ属(Cornus)に含めている
2. 果実は9〜10月に赤く熟し、生食できる
3. 総苞片は通常純白だが、紅色を帯びるものがあり、ベニヤマボウシと呼ぶ(品種)





ページトップへ ホームページへ 種名一覧