title HOME 種名一覧
  種 名: ミツバウツギ   科 名: ミツバウツギ科   属 名: ミツバウツギ属
m34320.gif
【項  目】
【デ ー タ】
樹形低木
樹皮灰褐色。縦に浅い割れ目
葉序対生
冬芽の長さ頂芽は3〜4mm
冬芽の太さ3mm程度
冬芽の色黒褐色〜紫褐色
冬芽の形球形
冬芽の毛なし
葉痕の形楕円形
維管束痕3〜5個
枝の毛なし
枝の色褐色〜褐紫色
樹高3〜5m
花期5月。雌雄同株
「冬の樹木」P68
別名
MEMO












Staphylea bumalda
1996/12/29  稲城市
見分け方のポイント:
(手元で見れないとき)

1. 沢沿いなどの湿った場所に生える低木で枝がよく茂る。対生で絞り込む
2. 冬芽は丸く黒っぽい。ニワトコを小型にしたような形。冬芽部分の枝は膨らんでいる
3. 枝先には冬芽(仮頂芽)が2個並んでいることが多い。枯れた小枝が残っている
4. 果実は扁平で幅が2〜3cmもあり、先が大きく割れている(方言で猿股と呼ぶ地域がある)

似たもの:

1.

その他:

1. 枝は硬くて丈夫なので箸の代わりに使うことができる
2. 花は純白でウツギに似るが、枝ぶり、冬芽は明らかに違っている





ページトップへ ホームページへ 種名一覧