title    HOME  種名一覧      
  種 名: コナラ   科 名: ブナ科   属 名: コナラ属
m12080.gif
【項  目】
【デ ー タ】
樹形高木
樹皮灰黒色。縦に不規則な割れ目がある
葉序互生
冬芽の長さ3〜6mm
冬芽の太さ2〜3mm
冬芽の色赤褐色
冬芽の形卵形。断面は五角形
冬芽の毛なし
葉痕の形半円〜腎形
維管束痕多数
枝の毛なし
枝の色灰褐色
樹高〜20m
花期4月下旬
「冬の樹木」P148
別名ホウソ、ハハソ、ナラ
MEMO












Quercus serrata
1997/01/23  稲城市
見分け方のポイント:
(手元で見れないとき)

1. クヌギとともに雑木林の主要メンバー
2. 白っぽい樹皮に縦の割れ目が目立つ。老木でも白く平滑な部分が残る
3. 小形で細長いドングリが落ちている
4. 枝の先端に多数の冬芽をつける

似たもの:

1. クヌギ(樹皮が黒っぽく、白く平滑な部分 がない。枝、冬芽が大きい)
2. ミズナラ(丘陵にはない。樹皮が紙のようにはがれる)

その他:

1. かつて、コナラなどの雑木は薪炭材、椎茸の原木として、落ち葉も堆肥として余すところなく用いられた。現在では石油燃料や化学肥料に置き換えられ、利用価値は限りなく下落した。このことが雑木林の荒廃をもたらしている
2. 萌芽再生を繰り返したため株立ちになっていることも多い
3. 堅果(ドングリ)はその年の秋に熟す





ページトップへ ホームページへ 種名一覧