title    HOME  種名一覧      
  種 名: ヤシャブシ   科 名: カバノキ科   属 名: ハンノキ属
m11080.gif
Ta
【項  目】
【デ ー タ】
樹形高木
樹皮灰褐色。成木は樹皮がはがれる
葉序互生
冬芽の長さ10〜15mm
冬芽の太さ4〜5mm
冬芽の色緑褐色〜赤褐色
冬芽の形葉芽、雌花芽は細長い(披針形)
冬芽の毛なし
葉痕の形三角形
維管束痕3個
枝の毛若い枝には毛がある
枝の色灰褐色
樹高8〜15m
花期3〜4月
「冬の樹木」P169
別名
MEMO












Alnus firma
1997/01/18  青梅市
見分け方のポイント:
(手元で見れないとき)

1. 丘陵〜低山の尾根筋を好む
2. 前年の果穂(小型の松ボックリ)からハンノキ属とわかる
3. 頂芽は雄花序の冬芽。2個付いていることが多い
4. 成木の黒く荒れた樹皮もよい目印

似たもの:

1. ミヤマヤシャブシ(葉裏に毛の多い変種)
2. オオバヤシャブシ(雄花序の冬芽は枝の途中につく)

その他:

1. 葉に先立って花が咲く
2. 崩壊地や工事跡にいち早く入り込む
3. ヤシャブシは「夜叉五倍子」と書くが、草木染めに用いたことから「八入(やしお)五倍子」とする説もある





ページトップへ ホームページへ 種名一覧