稲城野草散策の会・参考資料 黒川・七草摘み(川崎市) 2009.01.17.
春の七草
| 1.セリ | 葉は羽状複葉。葉をちぎってかぐと、いい香りがする。 |
| 2.ナズナ | 葉は羽状に深くさける。もとの方の小葉は巾が狭く、先の方の小葉は広い。 |
| 3.ハハコグサ | 葉は白い毛が沢山生えていて、白く見える。 |
| 4.ハコベ | 茎は地面をはい、葉は対生でかたまってつく。 |
| 5.コオニタビラコ | 葉をちぎると白い汁が出る。 |
| 6.カブ | 畑の野菜。 |
| 7.ダイコン | 畑の野菜。 |
このフィールドで観察されている植物リストです。
| 科名 | 和名 | 科名 | 和名 | 科名 | 和名 | ||
| 【木 本】 | ナデシコ科 | ツメクサ | キク科 | ハハコグサ | |||
| カバノキ科 | クマシデ | ナデシコ科 | ウシハコベ | キク科 | チチコグサモドキ | ||
| カバノキ科 | アカシデ | ナデシコ科 | ハコベ | キク科 | ウラジロチチコグサ | ||
| カバノキ科 | イヌシデ | ナデシコ科 | ミドリハコベ | キク科 | キツネアザミ | ||
| ブナ科 | クリ | アカザ科 | シロザ | キク科 | オオジシバリ | ||
| ブナ科 | シラカシ | アカザ科 | ケアリタソウ | キク科 | ニガナ | ||
| ブナ科 | コナラ | ヒユ科 | ヒカゲイノコズチ | キク科 | ユウガギク | ||
| クワ科 | マグワ | ヒユ科 | ヒナタイノコズチ | キク科 | カントウヨメナ | ||
| モクレン科 | コブシ | ヒユ科 | イヌビユ | キク科 | アキノノゲシ | ||
| ロウバイ科 | ソシンロウバイ | ヒユ科 | ホソアオゲイトウ | キク科 | コウゾリナ | ||
| クスノキ科 | ヤマコウバシ | キンポウゲ科 | センニンソウ | キク科 | ノボロギク | ||
| クスノキ科 | クロモジ | キンポウゲ科 | ケキツネノボタン | キク科 | オニノゲシ | ||
| メギ科 | ヒイラギナンテン | キンポウゲ科 | ウマノアシガタ | キク科 | ノゲシ | ||
| アケビ科 | アケビ | ドクダミ科 | ドクダミ | キク科 | セイヨウタンポポ | ||
| マタタビ科 | サルナシ | ウマノスズクサ科 | タマノカンアオイ | キク科 | オニタビラコ | ||
| ツバキ科 | ツバキ | ケシ科 | タケニグサ | ユリ科 | ノビル | ||
| ツバキ科 | チャノキ | アブラナ科 | ナズナ | ユリ科 | ヤブラン | ||
| ユキノシタ科 | ウツギ | アブラナ科 | タネツケバナ | ユリ科 | ヤマホトトギス | ||
| バラ科 | クサボケ | アブラナ科 | マメグンバイナズナ | ヤマノイモ科 | ヤマノイモ | ||
| バラ科 | ウワミズザクラ | アブラナ科 | オランダガラシ | ヤマノイモ科 | オニドコロ | ||
| バラ科 | ヤマザクラ | アブラナ科 | ショカツサイ | イグサ科 | イグサ | ||
| バラ科 | サンショウバラ | アブラナ科 | イヌガラシ | イグサ科 | スズメノヤリ | ||
| バラ科 | テリハノイバラ | アブラナ科 | スカシタゴボウ | ツユクサ科 | ツユクサ | ||
| バラ科 | モミジイチゴ | マメ科 | メドハギ | イネ科 | アオカモジグサ | ||
| マメ科 | ギンヨウアカシア | マメ科 | コメツブツメクサ | イネ科 | カモジグサ | ||
| マメ科 | クズ | マメ科 | シロツメクサ | イネ科 | スズメノテッポウ | ||
| トウダイグサ科 | アカメガシワ | カタバミ科 | イモカタバミ | イネ科 | セトガヤ | ||
| ミカン科 | イヌザンショウ | カタバミ科 | カタバミ | イネ科 | メリケンカルカヤ | ||
| ニガキ科 | ニガキ | カタバミ科 | ムラサキカタバミ | イネ科 | トダシバ | ||
| ウルシ科 | ヌルデ | フウロソウ科 | ゲンノショウコ | イネ科 | イヌムギ | ||
| ムクロジ科 | ムクロジ | トウダイグサ科 | コニシキソウ | イネ科 | ノガリヤス | ||
| モチノキ科 | イヌツゲ | トウダイグサ科 | オオニシキソウ | イネ科 | ジュズダマ | ||
| ミツバウツギ科 | ゴンズイ | スミレ科 | タチツボスミレ | イネ科 | カモガヤ | ||
| クロウメモドキ科 | クマヤナギ | アカバナ科 | メマツヨイグサ | イネ科 | メヒシバ | ||
| ジンチョウゲ科 | ジンチョウゲ | セリ科 | セリ | イネ科 | アキメヒシバ | ||
| グミ科 | ツルグミ | セリ科 | ヤブジラミ | イネ科 | イヌビエ | ||
| キブシ科 | キブシ | サクラソウ科 | コナスビ | イネ科 | オヒシバ | ||
| ミズキ科 | ミズキ | アカネ科 | ヤエムグラ | イネ科 | シナダレスズメガヤ | ||
| ミズキ科 | クマノミズキ | アカネ科 | ヘクソカズラ | イネ科 | カゼクサ | ||
| ウコギ科 | タラノキ | アカネ科 | アカネ | イネ科 | ニワホコリ | ||
| ウコギ科 | カクレミノ | ヒルガオ科 | コヒルガオ | イネ科 | オニウシノケグサ | ||
| ウコギ科 | キヅタ | ムラサキ科 | ハナイバナ | イネ科 | ナギナタガヤ | ||
| ウコギ科 | ハリギリ | ムラサキ科 | キュウリグサ | イネ科 | トボシガラ | ||
| カキノキ科 | カキノキ | シソ科 | キランソウ | イネ科 | ヒロハウシノケグサ | ||
| モクセイ科 | イボタノキ | シソ科 | カキドオシ | イネ科 | ネズミムギ | ||
| モクセイ科 | キンモクセイ | シソ科 | ホトケノザ | イネ科 | ホソムギ | ||
| モクセイ科 | ヒイラギ | シソ科 | ヒメオドリコソウ | イネ科 | オギ | ||
| クマツヅラ科 | ムラサキシキブ | ナス科 | アメリカイヌホオズキ | イネ科 | ススキ | ||
| ノウゼンカズラ科 | ノウゼンカズラ | ナス科 | イヌホオズキ | イネ科 | チヂミザサ | ||
| スイカズラ科 | ウグイスカグラ | ゴマノハグサ科 | トキワハゼ | イネ科 | ヌカキビ | ||
| スイカズラ科 | ニワトコ | ゴマノハグサ科 | タチイヌノフグリ | イネ科 | オオクサキビ | ||
| スイカズラ科 | ガマズミ | ゴマノハグサ科 | オオイヌノフグリ | イネ科 | シマスズメノヒエ | ||
| キク科 | コウヤボウキ | キツネノマゴ科 | キツネノマゴ | イネ科 | チカラシバ | ||
| ユリ科 | サルトリイバラ | オオバコ科 | オオバコ | イネ科 | ヨシ | ||
| イネ科 | アズマネザサ | オオバコ科 | ヘラオオバコ | イネ科 | スズメノカタビラ | ||
| ヤシ科 | ワジュロ | オオバコ科 | ツボミオオバコ | イネ科 | ナガハグサ | ||
| 【草 本】 | キキョウ科 | ツリガネニンジン | イネ科 | セイバンモロコシ | |||
| イラクサ科 | カラムシ | キク科 | ヨモギ | カヤツリグサ科 | アオスゲ | ||
| タデ科 | ミズヒキ | キク科 | シロヨメナ | カヤツリグサ科 | ヒメカンスゲ | ||
| タデ科 | イヌタデ | キク科 | アメリカセンダングサ | カヤツリグサ科 | マスクサ | ||
| タデ科 | ミゾソバ | キク科 | コセンダングサ | カヤツリグサ科 | タマガヤツリ | ||
| タデ科 | イタドリ | キク科 | シロノセンダングサ | カヤツリグサ科 | アゼガヤツリ | ||
| タデ科 | スイバ | キク科 | トキンソウ | カヤツリグサ科 | コゴメガヤツリ | ||
| タデ科 | ヒメスイバ | キク科 | オオアレチノギク | カヤツリグサ科 | カヤツリグサ | ||
| タデ科 | アレチギシギシ | キク科 | ベニバナボロギク | カヤツリグサ科 | ヒメヒラテンツキ | ||
| タデ科 | ナガバギシギシ | キク科 | タカサブロウ | カヤツリグサ科 | テンツキ | ||
| タデ科 | ギシギシ | キク科 | ヒメジョオン | カヤツリグサ科 | ヒデリコ | ||
| タデ科 | エゾノギシギシ | キク科 | ヒメムカシヨモギ | カヤツリグサ科 | ヒメクグ | ||
| ヤマゴボウ科 | ヨウシュヤマゴボウ | キク科 | ハルジオン | カヤツリグサ科 | ホタルイ | ||
| スベリヒユ科 | スベリヒユ | キク科 | ツワブキ | ||||
| ナデシコ科 | オランダミミナグサ | キク科 | ハキダメギク |