【サイハイラン】 (ラン科)稲城市にある大学は、駒沢女子大1校のみだ。(稲城は田園都市であっても、文教都市ではないことがよくわかる(^_^;) ここには短大、高校、中学も揃っていて、総称して駒沢学園と呼ぶ。 場所は京王相模原線の若葉台駅と稲城駅の中間にあって、将来この近くに新駅ができるといううわさである。 景観的には、清水谷戸と薄葉谷戸とに挟まれた小高い丘の上に校舎がある。 学園の構内に、雑木林をそのまま取り込んだ散策路がある。 稲城野草散策の会でも、許可を貰って散策路を何回か歩いた。 ここは手入れもきちんとされており、植物にとっての良い環境が保たれている。 キンランが咲いていたが、だれも摘んだりはしない点も気持ちがいい。 稲城駅〜駒沢学園〜清水谷戸を巡るコースは植物観察にはうってつけで、たくさんの植物に出会えるので人気が高い。 駒沢学園の敷地外になる周辺の谷戸や雑木林は、荒れてはいるが、植物的には面白い。 稲城としては珍品に属するものを見かけることがある。 ただし、やぶ漕ぎを覚悟しなければならない。 スケッチしたサイハイランもここにあったものだ。 サイハイランは、稲城を含めた多摩丘陵ではたいへん稀な植物である。 かつてはもっとたくさんあったのだろうと思う。 多摩弾薬庫(キンランの項参照)には、かなりの群生が見られることからの推測である。 なにしろ弾薬庫は、戦前の丘陵の植生を残している「生きたタイムカプセル」なのだ。 私が見てきた範囲では、サイハイランは雑木林の奥深く、多少藪になったような環境に生えている。 花は5月下旬ころ。もう初夏というより夏に近い陽気の日もある。 夏のやぶ漕ぎは大変だ。 暑いからといって、短パン、Tシャツというわけにはいかない。 長袖長ズボンを着込んでいないと、擦り傷だらけになること請け合いだ。 蜂やマムシなどの危険もある。 目星をつけておいたサイハイランを、花の時期にスケッチに出かけた。 低木や草が茂っていて、以前に確認しておいた地点を見失いそうになる。 少し探し回ったが、ほどなく見つけることができた。 みごとな咲きっぷりだ。 座り込んでスケッチ開始! とたんに、歓迎?に訪れた者たち・・・やぶ蚊だ。 なぜかメスばかりである。当たり前か(^_^;) 以前、無防備だったため、ぼこぼこにされたことがある。 止むを得ない。蚊取り線香を取り出して「焼香」する。成仏してください。 スケッチは困難を極めた。 薄暗い藪の中では、花びらの重なり具合を正確に捉えることができないのだ。 何度も手を止めて、ルーペで覗いたり、横、裏側からためつすがめつ眺めた。 どうにか線画を描き終え、花の色をつけたあたりで、へとへとになってしまった。 葉に着色していないのは、花を引き立たせるため。 といういい訳も考えたが、じつは草臥れたことによる手抜きなのです。 |