科別検索ガイド

ユリ科

ここに表示されている絵は縮小部分画です。
絵をクリックしてください

アマナ アマナ
・Amana edulis
・花期:3〜4月
・別名:
・花の色:白(暗紫色の脈あり)
・分布:

ハナニラ ハナニラ
・Brodiaea uniflora
・花期:3〜4月
・別名:
・花の色:白色〜淡紫色
・分布:アルゼンチン原産

ホウチャクソウ ホウチャクソウ
・Disporum sessile
・花期:4〜5月
・別名:
・花の色:緑白色
・分布:本、四、九

カタクリ カタクリ
・Erythronium japonicum
・花期:3〜5月
・別名:カタカゴ
・花の色:淡紅紫色
・分布:北、本、四、九

ヤブカンゾウ ヤブカンゾウ
・Hemerocallis fulva var. kwanso
・花期:7〜8月
・別名:オニカンゾウ
・花の色:橙赤色
・分布:北、本、四、九
・本種は八重咲きなので他と見誤ることはない
ノカンゾウ ノカンゾウ
・Hemerocallis fulva var. longituba
・花期:7〜8月
・別名:ベニカンゾウ
・花の色:橙赤色〜赤褐色
・分布:本、四、九、沖
・特に赤みが強いものをベニカンゾウと呼ぶ場合もある
ニッコウキスゲ   **準備中** ニッコウキスゲ
・Hemerocallis middendorfii var. esculenta
・花期:7〜8月
・別名:ゼンテイカ
・花の色:橙黄色〜濃黄色
・分布:北、本(中部以北)
・エゾゼンテイカは花柄がほとんどんなく花被片が厚いタイプ
ヘメロカリス ヘメロカリス(園芸品)
・Hemerocallis sp.
・花期:7〜8月
・別名:
・花の色:橙赤色〜赤褐色
・分布:(園芸品)

コバギボウシ コバギボウシ
・Hosta sieboldii f. lancifolia
・花期:7〜8月
・別名:
・花の色:淡紫色
・分布:北、本、四、九
・葉の基部は急に柄に沿って流れる
ヤマユリ ヤマユリ
・Lilium auratum
・花期:7〜8月
・別名:
・花の色:白色(中に黄色の筋と赤褐色の斑点)
・分布:本(中部以北)

ササユリ ササユリ
・Lilium japonicum
・花期:7〜8月
・別名:サユリ
・花の色:淡紅色(白〜紅紫色などの変化あり)
・分布:本(中部以西)、四、九

カノコユリ カノコユリ
・Lilium speciosum
・花期:7〜9月
・別名:
・花の色:淡紅色。濃紅色の斑点あり
・分布:四、九

ヒメヤブラン ヒメヤブラン
・Liriope minor
・花期:7〜9月
・別名:
・花の色:淡紫色
・分布:日本全土
・種子は直径4〜6mm、球形(実のように見えるものは種子)
・匐枝で増える
ヤブラン ヤブラン
・Liriope muscari
・花期:8〜10月
・別名:
・花の色:淡紫色
・分布:本、四、九、沖
・種子は直径6〜7mm、球形
オオバジャノヒゲ オオバジャノヒゲ
・Ophiopogon planiscapus
・花期:7〜8月
・別名:
・花の色:淡紫色〜白色
・分布:本、四、九
・種子は灰緑黒色、球形
アマドコロ アマドコロ
・Polygonatum odoratum var. pluriflorum
・花期:4〜5月
・別名:
・花の色:淡黄緑色(先端は緑色)
・分布:北、本、四、九
・液果は球形、直径約1cm、熟すと黒紫色
・茎に稜がある(ナルコユリは稜がなく断面が丸い)
オモト オモト
・Rohdea japonica
・花期:5〜7月
・別名:
・花の色:淡黄色
・分布:本(関東以西)、四、九
シオデ シオデ
・Smilax riparia var. ussuriensis
・花期:7〜8月
・別名:
・花の色:淡緑黄色
・分布:北、本、四、九
・液果は黒く熟す(同属のサルトリイバラは赤)
・タチシオデは花期が5〜6月、葉の裏が白い
ヤマホトトギス ヤマホトトギス
・Tricyrtis macropoda
・花期:7〜9月
・別名:
・花の色:白地に赤色の斑点
・分布:北(西南部)、本、四、九
・茎に下向きの毛が散生するか無毛
ヤマジノホトトギス ヤマジノホトトギス
・Tricyrtis affinis
・花期:8〜10月
・別名:
・花の色:白地に紅紫色の斑点
・分布:北(西南部)、本、四、九
・茎に下向きの毛が密生する