科別検索ガイド

マメ科

ここに表示されている絵は縮小部分画です。
絵をクリックしてください

ヤブマメ ヤブマメ
・Amphicarpaea bracteeata ssp. edgeworthii var. japonica
・花期:9〜10月
・別名:
・花の色:旗弁は紫、翼弁と竜骨弁は白い
・分布:日本全土
・種子は3〜5個
・地中に閉鎖花ができ、これも結実する
ゲンゲ ゲンゲ
・Astragalus sinicus
・花期:4〜6月
・別名:レンゲソウ
・花の色:紅紫色
・分布:中国原産
・水田の緑肥として栽培→野生化
ヌスビトハギ ヌスビトハギ
・Desmodium podocarpium ssp. Oxyphyllum
・花期:7〜9月
・別名:
・花の色:淡紅色
・分布:日本全土
・節果は2節(アレチヌスビトハギは4節)
フジカンゾウ フジカンゾウ
・Desmodium oldhamii
・花期:8〜9月
・別名:
・花の色:淡紅色
・分布:本,四,九
・節果は2節
コマツナギ コマツナギ
・Indigofera pseudo-tinctoria
・花期:7〜9月
・別名:
・花の色:淡紅色
・分布:本,四,九
・小低木。豆果は細い円筒形、長さ2.5〜3cm
メドハギ メドハギ
・Lespedeza cuneata
・花期:8〜10月
・別名:
・花の色:黄白色、旗弁に紅紫色の斑点がある
・分布:日本全土
・変種のハイメドハギは茎の毛が開出し小葉は短い
オジギソウ オジギソウ
・Mimosa pudica
・花期:
・別名:
・花の色:淡紅色
・分布:熱帯アメリカ原産
 (九州、沖縄、神奈川などに帰化)
トキリマメ トキリマメ
・Rhynchosia acuminatifolia
・花期:7〜9月
・別名:オオバタンキリマメ
・花の色:黄色
・分布:本(関東以西),四,九
・小葉の最大幅は下半部
・豆果は熟すと赤くなる
クスダマツメクサ クスダマツメクサ
・Trifolium campestre
・花期:5〜6月
・別名:
・花の色:黄色
・分布:ヨーロッパ原産
・シャジクソウ属は花後も花弁が残る
ムラサキツメクサ ムラサキツメクサ
・Trifolium pratense
・花期:5〜8月
・別名:アカツメクサ
・花の色:紅紫色
・分布:ヨーロッパ原産
・シャジクソウ属は花後も花弁が残る
カスマグサ カスマグサ
・Vicia tetrasperma
・花期:4〜5月
・別名:
・花の色:淡青紫色
・分布:本,四,九,沖
・豆果に種子は4個入る
 (スズメノエンドウは2個)
カラスノエンドウ カラスノエンドウ
・Vicia angustifolia
・花期:3〜6月
・別名:ヤハズエンドウ
・花の色:紅紫色
・分布:本,四,九,沖
・豆果は黒色
 (オオカラスノエンドウは褐色)
ツルフジバカマ ツルフジバカマ
・Vicia amoena
・花期:8〜10月
・別名:
・花の色:紅紫色
・分布:北,本,四,九
・葉は乾燥すると暗席褐色になる
 (クサフジには緑色が残る)
ナンテンハギ ナンテンハギ
・Vicia unijuga
・花期:6〜10月
・別名:フタバハギ、アズキナ
・花の色:紅紫色
・分布:北,本,四,九

ヤブツルアズキ ヤブツルアズキ
・Vigna angularis var. nipponensis
・花期:8〜10月
・別名:
・花の色:黄色
・分布:本,四,九
・アズキの原種